PRIMEPORT

PRIMEPORT

【進学塾クエスト】群馬県館林市|超地域密着型!子どもたちの心に寄り添い、将来に繋がるサポートを (群馬県館林市 × 学び)

【進学塾クエスト】群馬県館林市|超地域密着型!子どもたちの心に寄り添い、将来に繋がるサポートを

進学塾クエスト

古口 徳夫 塾長

学習塾

【進学塾クエスト】塾長が育った館林市で開校した学習塾

インタビュアー: 事業内容をお願いいたします。

古口 徳夫 塾長:群馬県館林市にて、小学1年生から高校3年生までを対象とした学習塾を運営しています。

当塾は、6歳から18歳までのお子さんをお預かりしているので、大学受験をお考えのご家庭は、ワンストップでお子さんの勉強のサポートができます。
実際に、小学校3年生・4年生の頃から通ってくれていた子たちが、現在は高校3年生になり、大学受験合格に向けての勉強を当塾で行っています。
このようにワンストップでお子さんの勉強のサポートができる塾であり、ご家族含めて長いお付き合いをさせていただいております。

インタビュアー:なぜ古口様は塾講師になられたのですか?

古口 徳夫 塾長:元々、私は高校の社会科の教員になりたかったのですが、学生時代に塾講師のアルバイトをしていたことがきっかけで、高校の社会科の教員ではなく、塾講師になる道を志しました。
塾は学んだことを活かし、学校の成績を上げ、将来の選択肢の幅を広げる場所だと思います。
塾講師の"目の前にいる子どもたちの選択肢の幅を広げる仕事"という点に魅力を感じ、塾講師になりました。

インタビュアー:館林で開校したのには何か理由があるのですか?

古口 徳夫 塾長:館林が私の地元であるということが一番の理由ですね。
進学塾クエストを開くまでに、様々な形態の塾を経験してきたのですが、「土地勘があり、住み慣れた館林の教育の底上げをしたい」と思い、館林を選びました。
対象とする学校の状況などは十分把握できており、館林市内・邑楽町・足利市南部の各学校のサポートをし、地域の教育の質を上げたいと思っています。

【進学塾クエスト】子どもたちと共に目標や夢に向かって伴走する

インタビュアー:進学塾クエスト様に入塾する際の流れをお伺いできますか?

古口 徳夫 塾長:まず、お電話にてお問合せをいただき、お会いする日程を決めさせていただきます。
なぜならお電話ですと、お互いの表情を見ることも、雰囲気も掴めないので、実際にお会いして、お話を伺っております。
そして、お子さんと保護者の方、私の3人で面談を行い、当塾の方針や入塾すると出来ることなどをご説明しております。
当塾の指導方針などについてご理解いただけましたら、まずは、1か月無料の入塾体験をしていただきます。
なぜ、1か月無料の入塾体験をしていただくかというと、お子さんに当塾が合っているかどうか、ご送迎は可能なのかなど、お互いにミスマッチしないかどうかを確認するためです。

例えば、スーパーに買い物に行くと、試食販売を行っていたりしますよね。
その試食品を一口食べて、「美味しい!」と思って買ってみたものの、家に帰って改めて食べてみたらそれほどでもなかった、のようなミスマッチを事前に防ぐために、1か月たっぷりクエストを体験していただいています。
1回2回のような少ない入塾体験ですと、お子さんも保護者の方もどうにかやりくりできてしまう可能性があります。
ですが当塾のように、1か月間の入塾体験をしていただくと、私たち講師にどんな印象を持ったのか、当塾のシステムを理解してもらえたのか、送迎は可能なのか…など、通えるか、通えないかの判断材料を集めることができます。
もし私たちがお子さんをお預かりするとしたら、長いお付き合いをさせていただきたいです。
なので、1か月無料の入塾体験をお願いしています。
そして当塾のシステムや方針にご理解いただけましたら、ご入塾の手続きとなります。

インタビュアー:完全定員制を採用しているとお伺いしたのですが、なぜ完全定員制を採用されているのですか?

古口 徳夫 塾長:これまで塾講師をしてきて最大、私1人対50人程度の大教室での授業を経験したことがあります。
大きい教室で生徒の前に立ち、大声で授業をするような形です。
大人数の授業は、"多くの生徒にまとめて勉強を教えられる"というメリットはありますが、一人ひとりの生徒の学習状況を詳しく観ることはまずできません。

経営上は塾生が多いのに越したことはないのですが、人数が多くなれば、一人ひとりに関わる時間は減っていきます。
なので「自分の目の届く範囲で」ということを考えて、定員制としています。


例えば、「〇〇さんは何部に入っていて今度大会がある」「〇〇さんが今、興味を持っているものは?」あるいは、子どもたちの中には、保護者の方やお友だちとの関係が上手くいっていない子もいるかもしれません。
こうしたことは学習の土台となるところなので、可能な限り知っておきたいです。

私は生徒たちの成績が伸びる一番いい状況は、"落ち着いた状況"だと思っています。
学校で起きたでき事にイライラしていたり、保護者の方との関係が上手くいっていない状況で勉強をしていると、あれこれ考え事をしながら学習をしたりして、ロスが多くなります。
そのロスが起こらない為にも、生徒一人ひとりを知り、「〇〇さん、この頃部活動はどう?」「今日は保護者の方帰り遅いの?」のように声を掛けるようにしています。
そうすることによって、お子さんに「観ていてくれる人がいる」という安心感をもってもらうことができますし、保護者の方ともコミュニケーションを取ることができます。そして、ご家庭が円満になり、そして落ち着いた状況で勉強ができ、勉強を頑張ろう!というモチベーションに繋がると思います。
なので、こうしたことをするのには限界があるので、定員制を採用しています。経営的にはたくさん来ていただいた方がいいんですけどね。

インタビュアー:これまでの塾講師歴の中で、印象に残っている生徒さんはいらっしゃいますか?

古口 徳夫 塾長:そうですね。
教え子の結婚式に招待してもらったことが一番嬉しかったですし、ものすごく印象に残っていますね。

その子は当塾の1期生なのですが、なぜか私を結婚式に招待してくれました。
私が「もちろん、高校の先生は結婚式に招待するんだよね?」とその子に聞くと「いや、呼びません」と答えました。
私はその答えにびっくりして、「え、なんで高校の先生ではなく、私なの!?」と聞き返してしまいました。
するとその子は、「呼ぶ意味があるから、先生を誘ったんですよ」と答えてくれました。
その言葉を聞いて、私は「では喜んで参列させていただきます」とお返事しました。

勉強を教えるという狭い視点だけではなく、彼の人生の要所要所で私なりの考えをお伝えしてきました。
なので私の人間性も見てもらえていたのかな、と思うと本当に嬉しいですし、それ以上の言葉が見つかりませんね。

インタビュアー:子供たちに成功体験を積ませるために大切にしていることはございますか?

古口 徳夫 塾長:上手くいく・いかないに関係なく、まずは自分で計画を立て、それを実行に移すことを大切にしています。
「自分で考えた計画が上手くいかなかったら、なぜ上手くできなかったのかを考える。上手くいったのなら、どこがよかったのかを考えよう」と子どもたちに伝えています。
ときには「その計画は無茶だよ...」「もう少し計画を具体的にしてみるのはどうかな?」というアドバイスをします。
"自分で考え、計画を練り、実行に移す、その結果を分析し、振り返る、そしてうまくいくことが増えてくる"という一連の流れを繰り返すことによって、自然と成功体験を積むことができます。
なので、この一連の流れの重要性を生徒たちに伝え、サポートすることを大切にしています。

【進学塾クエスト】激動の世の中を生き抜くための術を養う

インタビュアー:古口様が考える学習塾の今後についてお伺いできますか?

古口 徳夫 塾長:今後は子どもたちの【思考力・判断力・表現力】を養う塾が多くなると思います。
2025年以降、大学入学共通テストが本格的に変わります。
何が変わるのかというと、今までは知識を問う形式の問題でしたが、今後は今よりもより、【思考力・判断力・表現力】が必要な試験に変わってくる予定です。
大学入試の方法が変わるということは、高校入試の方法も変わるということです。

恐らく今の子どもたちが受けている社会科のテストを大人が受けたら、「何て答えればよいか見当がつかない」といった問題がかなり出てくると思います。
例えば、データを解析したものを記述しなさい、といった問題が増えてきています。
となると、これまでのように、答えを丸暗記し、機械のように問題を解く学習では通用しません。
なぜなら、これからの試験は【思考力・判断力・表現力】を問う問題が多く出題されるからです。
激動の世の中になると予想がされるので、今までのように勉強を教えて「できるようになったね!合格おめでとう!」で終わらせてしまうと、子どもたちはかなり苦労することになると考えられます。
今後は、知っている知識を上手に組み合わせてものを考えられる子、自分の考えを他者に上手に説明できる子が生き抜ける時代です。
ただ薄っぺらい知識を教えていくのではなく、子どもたちの【考える力・判断する力・表現する力】を養うことのできる塾にしたいと強く考えています。

インタビュアー:最後に館林の地域の皆様にメッセージをお願いいたします。

古口 徳夫 塾長:今は、人生100年時代と言われています。
その激動の時代を生き抜くために、術や力をつけることが重要になります。
ですので、社会人となってからもずっと【学び】は続いていくことでしょう。
そのためにも「正しい学習の仕方」を知っておく必要があります。

当塾は、高校受験・大学受験はもとより、お子さんが社会に出てからのことも考え、【思慮深い人になってもらうための種まき 】をしていく塾でございます。

学習相談はもとより、子育てのお悩みなど、どんなことでも構いません。
ご興味を持っていただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
お話を伺えるのを楽しみにしております。

data 店舗情報

外観
店名
進学塾クエスト
カテゴリ(業種)
学習塾
住所
群馬県館林市西高根町26−21
電話番号
0276-72-8846
営業時間
14:00~22:30 ※定休日 日曜・祝日

担当したメンバー

井波

井波

inami

2013年、株式会社トリニアスに入社。 以来、2年間に渡って4つのBtoC事業(大手通信回線)立ち上げを行う。 そこでの新規事業立ち上げ経験、営業スキルを買われ2015年よりBtoB事業であるGoogleストリートビュー撮影代行サービスに携わる。 以降、株式会社トリニアスのBtoB事業においてGoogleビジネスプロフィールの専任担当としてDM事業部を牽引。 5年間でのサポート件数は延べ5,000件以上。 現在はMEOサービスを中心にデジタルマーケティングの総合サポートを手がける。

担当可能なサービス

  • インタビュアー
  • ライター
  • 全地域
  • 全業種
pagetop